-->
パソコンの画像整理をしていたら懐かしいモノを発見!
僕が先生をしていた頃に作った金属を使って作ったモノ。もっと作ったのに写真はこれだけ・・・ もっと写真を撮っておけばよかった。
↑ 銀を使った指輪。真ん中の石はスワロフスキー。
↑ 銀を使った指輪。石はミステリックトパーズ。このミステリックトパーズ、見る角度によって、紫になったり、緑になったり、茶色になったりetc…
↑ 銀を使った指輪。石は・・・ 確か・・・ オニキス。
↑ 真鍮を使ったバックル。 これはつくるのしんどかった。厚い真鍮をのこぎりで切って形を作り、先端が丸いハンマーで表面を叩く。そうすると表面に凹凸がついて写真のような模様になるのですが、ハンマーで叩くと一緒に真鍮板も反る。叩いてそり直して、叩いてそり直しての繰り返し。次の日手首がおかしかったのを覚えています。
これ以外にも沢山作りました。銅のフライパン。を作ろうと思って歪みがひどくなりすぎて、手が痛くなりすぎて挫折したり、銀を接着しているときに火が強すぎて溶けたり、アホになって、溶けたての銀を素手で触って火傷したり。
まー色々なもん作りました。
手元にに残っているのは写真下2つ。
ここに写っていないモノはまた溶かして使ったり、買われて行ったり、プレゼントしたり。
場所があるならまた作りたいな~。